2023年01月18日

令和4年度 上下水道局表彰


令和4年8月31日

この度、当社で施工した

“中川区豊成町地内中央幹線漏水修理工事”
“名東区貴船二丁目地内100粍配水管布設工事”
“守山区中志段味可良素付近下水道築造工事及び取付管工事”
“港区小碓一丁目地内100粍配水管布設工事”
“千種区千種一丁目地内ほか1か所200粍配水管布設工事”が

名古屋市上下水道局の

〜令和4年度 優秀工事施工業者・技術者表彰〜

を受賞しました。
大変名誉な表彰で、5現場も選ばれとても喜ばしい受賞となりました。

1.JPG

2.jpg


本工事中は、周辺の地域住民の皆様をはじめ、
関係者様の多大なるご協力をいただきまして感謝の気持ちでいっぱいです。

誠にありがとうございました。

3.JPG

受賞に貢献した社員にはご褒美ウナギ特盛!!
また来年も受賞を目指し精進です!!
4.JPG
posted by murakami at 09:15| 活動報告

2022年07月08日

安全大会開催

ようやく梅雨が明けたばかりですのに、早くも近年にないほどの猛暑におそわれております。
体調など崩されてはいらっしゃいませんか。

さて、
6月28日に安全大会を開催させていただきました。
昨年はZoomでオンライン開催でしたが、今年は3年ぶりに瑞穂生涯学習センター(視聴覚室)を貸し切り行いました。

まだまだコロナ禍で従来通りとはいきませんが、無事開催できたのも皆様のご協力のおかけです。
ありがとうございます。

1.JPG

2.JPG

今年2年目のN君による安全宣言です!
ここぞとばかりの緊張です。
いろんな場数を踏んで人としてどんどん成長してほしいですね!!

3.JPG

当社は、下記に掲げた事業目標のもと、地域社会に貢献し、地域との共存を図りながら、
持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます。

〜当社の事業と SDGs への取り組み〜
事業目標:「名古屋の街をつくり、守り続ける」

<2021年5月17日宣言>
詳しくは当社HPをご覧ください。


当社の成長がSDGsへの貢献にそのままつながることを再認識するために、安全大会の場でも再周知させていただきました。

4.jpeg

皆さん一人ひとりの心がけで、より良い社会の実現を目指していきましょう!


5.jpeg

6.jpeg
↑外部から講師を招き「職場のメンタルヘルス対策」についての研修を行いました。

非常に勉強になる研修ありがとうございました。
環境が激変する中、どのように自分や他人と向き合っていくのかを考えるきっかけになったと思います。

これからも継続的に勉強の場を設け、職場環境改善に取り組んでいきます。



最後になりますが、

withコロナはwithストレス

新型コロナの感染収束は見通せず、今の生活はまだまだ続き、すぐにストレスが減ることは期待薄かもしれません。
自分に合ったストレス解消法を見つけて、少しでも気分よく毎日を過ごしていきたいですね。

安全は心の安定から!!


今日も一日ご安全に

posted by murakami at 10:44| 活動報告

2022年05月24日

熱中症対策

熱中症は、毎年7月から8月に多く発生しています。
特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる7月には、体が暑さに慣れていないため、
例年熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急増しています。
1187889.jpg
日最高気温が30度を超えるあたりから熱中症による死亡者数が増え始め、
その後気温が高くなるにしたがって死亡率が急激に上昇します。
また、熱中症は、気温が高い場合だけでなく、湿度が高い場合や、風が弱い、
日差しが強いなどの環境でも起こりやすくなります。

熱中症は命にかかわる病気ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます。

・暑さを避ける(日陰の利用、こまめな休憩)
・のどが渇く前にこまめに水分を補給(目安は1日あたり1.2リットル)
・日ごろから健康管理(夜更かし、深酒しない)
・暑さに備えた体づくり
など
1515296.jpg
これからどんどん暑くなってきます。
早めに対策し、今年の夏も乗り切りましょう!!
posted by murakami at 08:52| 活動報告