2022年05月24日

熱中症対策

熱中症は、毎年7月から8月に多く発生しています。
特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる7月には、体が暑さに慣れていないため、
例年熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急増しています。
1187889.jpg
日最高気温が30度を超えるあたりから熱中症による死亡者数が増え始め、
その後気温が高くなるにしたがって死亡率が急激に上昇します。
また、熱中症は、気温が高い場合だけでなく、湿度が高い場合や、風が弱い、
日差しが強いなどの環境でも起こりやすくなります。

熱中症は命にかかわる病気ですが、予防法を知っていれば防ぐことができます。

・暑さを避ける(日陰の利用、こまめな休憩)
・のどが渇く前にこまめに水分を補給(目安は1日あたり1.2リットル)
・日ごろから健康管理(夜更かし、深酒しない)
・暑さに備えた体づくり
など
1515296.jpg
これからどんどん暑くなってきます。
早めに対策し、今年の夏も乗り切りましょう!!
posted by murakami at 08:52| 活動報告