2022年07月08日

安全大会開催

ようやく梅雨が明けたばかりですのに、早くも近年にないほどの猛暑におそわれております。
体調など崩されてはいらっしゃいませんか。

さて、
6月28日に安全大会を開催させていただきました。
昨年はZoomでオンライン開催でしたが、今年は3年ぶりに瑞穂生涯学習センター(視聴覚室)を貸し切り行いました。

まだまだコロナ禍で従来通りとはいきませんが、無事開催できたのも皆様のご協力のおかけです。
ありがとうございます。

1.JPG

2.JPG

今年2年目のN君による安全宣言です!
ここぞとばかりの緊張です。
いろんな場数を踏んで人としてどんどん成長してほしいですね!!

3.JPG

当社は、下記に掲げた事業目標のもと、地域社会に貢献し、地域との共存を図りながら、
持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます。

〜当社の事業と SDGs への取り組み〜
事業目標:「名古屋の街をつくり、守り続ける」

<2021年5月17日宣言>
詳しくは当社HPをご覧ください。


当社の成長がSDGsへの貢献にそのままつながることを再認識するために、安全大会の場でも再周知させていただきました。

4.jpeg

皆さん一人ひとりの心がけで、より良い社会の実現を目指していきましょう!


5.jpeg

6.jpeg
↑外部から講師を招き「職場のメンタルヘルス対策」についての研修を行いました。

非常に勉強になる研修ありがとうございました。
環境が激変する中、どのように自分や他人と向き合っていくのかを考えるきっかけになったと思います。

これからも継続的に勉強の場を設け、職場環境改善に取り組んでいきます。



最後になりますが、

withコロナはwithストレス

新型コロナの感染収束は見通せず、今の生活はまだまだ続き、すぐにストレスが減ることは期待薄かもしれません。
自分に合ったストレス解消法を見つけて、少しでも気分よく毎日を過ごしていきたいですね。

安全は心の安定から!!


今日も一日ご安全に

posted by murakami at 10:44| 活動報告